【ネコポス送料無料】手染メ屋 手染め色無地 吊り編み天竺 オーガニックコットンTシャツ 長袖 鈍色 (にびいろ) メンズ・レディース [OL-NIB] 青木正明 草木染め トップス カットソー 綿100% コットン100% ループウィール 手染め屋 京都 日本製 国産

匿名配送
  • 現在
    7,722円 (税 0 円)

    2人が登録

    送料
    東京都77円 (税込)(離島を除く)
    配送方法
    おてがる配送宅急便 配送方法一覧
    stammering-cure.com初めての方は ログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
    • 3,000円相当、落札価格がお得に

      PayPayカードに新規入会で、3,000円相当PayPayポイントもらえる!

      ご利用例※一部のカテゴリはPayPayを利用できません

      • 落札価格
        3,500円
        入会特典
        -3,000円
      • 入会特典利用後の合計金額
        500円

      ※1 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能 ※2 対象ページからの入会要。PayPayカード(旧ヤフーカード)、PayPayカード ゴールド会員(切替も含む)、退会済の方は対象外 PayPayカードを申し込む

  • 出品者

    stammering-cure.com

    kJ-daf01b2c64さん

    100%
    100%
    総合評価: 8
    発送元の地域:
    東京都
  • 商品情報

    手染メ屋手染め色無地吊オーガニックTシャツ長袖“鈍色(にびいろ)”[OL-NIB]「手染メ屋」さんは、京都で天然染料による染めを追求されている染め工房。手染メ屋さんの手染め色無地オーガニックTシャツは、茜(あかね)・柘榴(ざくろ)・矢車附子(やしゃぶし)・五倍子(ごばいし)・藍などの天然染料で、1点1点染め上げたもの。シンプルな無地染めなのに、複雑で曖昧で、何ともいえない優しい色あいに染め上げられています。また、手染メ屋さんのTシャツは、素材から細部のデザイン、パターン、縫製加工まで、全てオリジナル!糸は天然染料と非常に相性の良いオーガニックコットン「フォックスファイバー」を採用。そして、糸にテンションをかけずにふんわりと編むことができる希少な「吊編み機」で、使い込んでもヘタリが少ない生地「吊天竺」(つりてんじく)を特注で制作。天然染料との相性、着心地、シルエットなど、あらゆる要素のバランスを研究した成果が詰め込まれた、こだわりの手染メTシャツです!心癒される「色の世界」をお楽しみくださいっ!着用例(前) 表面 背面 着用例(後) 生地アップモデルの身長は164cm、サイズ155cm着用です。<画像をクリックすると、拡大画像が別ウィンドウで開きます>天然染料ならではの、もやっとした味のある渋い色がおしゃれな一枚!鈍色(にびいろ)は、鈍くなった刀をリサイクルで染めものに使い、染め出した色だと言われています。また、刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る」が語源とされています。古語では「灰色がかっている~」という意味で「にばめる~」と言い、喪の色、あるいは出家の色として平安文学には頻繁に登場していました。染料は矢車附子(やしゃぶし)を使用し、松笠のようなちいさい実を総称して矢車といいます。鈍色は、とても中性的で、どんな色にでも合わせやすい色です!ユーズド加工の入った色落ちデニムや、ブラックデニムと合わせて、カジュアルにも着ていただけますし、濃いめのデニムと合わせて上品でシンプルなコーディネートや、オーガニックコットンのやさしくて、ざっくりとした風合いが綿のふんわりとしたスカートやリネン素材のボトムス、ゆったりとしたパンツなどと合わせて、ナチュラルなコーディネートも楽しめます!オーガニックコットンのやさしさと、天然染料ならではの味のある色あいのTシャツをさりげなく着こなしてみませんか・・・手染メ屋さんの「吊オーガニックTシャツ」には、こだわり満載!生成の吊オーガニックTシャツ工場の木の梁に吊られている「吊編み機」筒状の胴、小ぶりの袖、若干絞った脇Tシャツの素材・シルエット・縫製加工まで、「手染メ屋」さんのオリジナル!もちろん日本製です。糸は「フォックスファイバー」というアメリカ産オーガニックコットンを使用。フォックスファイバーは脱脂や漂白などの処理がほとんどされておらず、天然の臘(ろう)分などの「不純物」は多いのですが、天然染料で染める場合、このような「不純物」が多いコットンほど深く濃く染められるという特徴があります。生地は、明治時代から昭和30年代頃まで使われていた「吊編み機」という編み機でつくられています。吊編み機の生産スピードは、現在主流となっている機械の30分の1なのですが、糸にテンションをかけずに編むことができるため、とってもふんわりとしていてヘタリが少ない、「吊天竺」(つりてんじく)という独特の生地をつくることができます。シルエットは小ぶりの袖で肩はやや落とし、脇は若干しぼっていて、かわいい感じ!胴体は吊編み機で筒状に編んであり、脇に縫い目がないので型くずれが目立ちにくく、長くご愛用いただけます!サイズ表ご注文前に、お持ちのTシャツでサイズをご確認していただくことをおすすめいたします。ご注文前のご注意点・サイズによって価格が異なります。・ほぼ受注生産の商品となるため、制作・発送まで約3~4週間程度かかります(それ以上お待たせする場合には、あらためて納期をご案内させていただきます)。お待ちいただく分の価値は十分にある商品ですので、ご理解・ご了承の上、ご注文いただければ幸いです。・オーガニックコットンTシャツを長くご愛用いただくため、お取扱い上の注意点をこちらでまとめておりますので、ご確認ください。
    「手染メ屋」さんは、京都で天然染料による染めを追求されている染め工房。手染メ屋さんの手染め色無地オーガニックTシャツは、茜(あかね)・柘榴(ざくろ)・矢車附子(やしゃぶし)・五倍子(ごばいし)・藍などの天然染料で、1点1点染め上げたもの。シンプルな無地染めなのに、複雑で曖昧で、何ともいえない優しい色あいに染め上げられています。また、手染メ屋さんのTシャツは、素材から細部のデザイン、パターン、縫製加工まで、全てオリジナル!糸は天然染料と非常に相性の良いオーガニックコットン「フォックスファイバー」を採用。そして、糸にテンションをかけずにふんわりと編むことができる希少な「吊編み機」で、使い込んでもヘタリが少ない生地「吊天竺」(つりてんじく)を特注で制作。天然染料との相性、着心地、シルエットなど、あらゆる要素のバランスを研究した成果が詰め込まれた、こだわりの手染メTシャツです!心癒される「色の世界」をお楽しみくださいっ!
      生地アップ
    モデルの身長は164cm、サイズ155cm着用です。<画像をクリックすると、拡大画像が別ウィンドウで開きます>天然染料ならではの、もやっとした味のある渋い色がおしゃれな一枚!鈍色(にびいろ)は、鈍くなった刀をリサイクルで染めものに使い、染め出した色だと言われています。また、刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る」が語源とされています。古語では「灰色がかっている~」という意味で「にばめる~」と言い、喪の色、あるいは出家の色として平安文学には頻繁に登場していました。染料は矢車附子(やしゃぶし)を使用し、松笠のようなちいさい実を総称して矢車といいます。鈍色は、とても中性的で、どんな色にでも合わせやすい色です!ユーズド加工の入った色落ちデニムや、ブラックデニムと合わせて、カジュアルにも着ていただけますし、濃いめのデニムと合わせて上品でシンプルなコーディネートや、オーガニックコットンのやさしくて、ざっくりとした風合いが綿のふんわりとしたスカートやリネン素材のボトムス、ゆったりとしたパンツなどと合わせて、ナチュラルなコーディネートも楽しめます!オーガニックコットンのやさしさと、天然染料ならではの味のある色あいのTシャツをさりげなく着こなしてみませんか・・・ 天然染料ならではの、もやっとした味のある渋い色がおしゃれな一枚! 鈍色(にびいろ)は、鈍くなった刀をリサイクルで染めものに使い、染め出した色だと言われています。また、刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る」が語源とされています。古語では「灰色がかっている~」という意味で「にばめる~」と言い、喪の色、あるいは出家の色として平安文学には頻繁に登場していました。 染料は矢車附子(やしゃぶし)を使用し、松笠のようなちいさい実を総称して矢車といいます。鈍色は、とても中性的で、どんな色にでも合わせやすい色です!ユーズド加工の入った色落ちデニムや、ブラックデニムと合わせて、カジュアルにも着ていただけますし、濃いめのデニムと合わせて上品でシンプルなコーディネートや、オーガニックコットンのやさしくて、ざっくりとした風合いが綿のふんわりとしたスカートやリネン素材のボトムス、ゆったりとしたパンツなどと合わせて、ナチュラルなコーディネートも楽しめます!オーガニックコットンのやさしさと、天然染料ならではの味のある色あいのTシャツをさりげなく着こなしてみませんか・・・
    手染メ屋さんの「吊オーガニックTシャツ」には、こだわり満載!
    Tシャツの素材・シルエット・縫製加工まで、「手染メ屋」さんのオリジナル!もちろん日本製です。糸は「フォックスファイバー」というアメリカ産オーガニックコットンを使用。フォックスファイバーは脱脂や漂白などの処理がほとんどされておらず、天然の臘(ろう)分などの「不純物」は多いのですが、天然染料で染める場合、このような「不純物」が多いコットンほど深く濃く染められるという特徴があります。生地は、明治時代から昭和30年代頃まで使われていた「吊編み機」という編み機でつくられています。吊編み機の生産スピードは、現在主流となっている機械の30分の1なのですが、糸にテンションをかけずに編むことができるため、とってもふんわりとしていてヘタリが少ない、「吊天竺」(つりてんじく)という独特の生地をつくることができます。シルエットは小ぶりの袖で肩はやや落とし、脇は若干しぼっていて、かわいい感じ!胴体は吊編み機で筒状に編んであり、脇に縫い目がないので型くずれが目立ちにくく、長くご愛用いただけます!
    サイズ表
    オーガニックコットンTシャツを長くご愛用いただくため、お取扱い上の注意点をこちらでまとめておりますので、ご確認ください。
    着用例(前)  
    表面  
    背面
    天然染料ならではの、もやっとした味のある渋い色がおしゃれな一枚!鈍色(にびいろ)は、鈍くなった刀をリサイクルで染めものに使い、染め出した色だと言われています。また、刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る」が語源とされています。古語では「灰色がかっている~」という意味で「にばめる~」と言い、喪の色、あるいは出家の色として平安文学には頻繁に登場していました。染料は矢車附子(やしゃぶし)を使用し、松笠のようなちいさい実を総称して矢車といいます。鈍色は、とても中性的で、どんな色にでも合わせやすい色です!ユーズド加工の入った色落ちデニムや、ブラックデニムと合わせて、カジュアルにも着ていただけますし、濃いめのデニムと合わせて上品でシンプルなコーディネートや、オーガニックコットンのやさしくて、ざっくりとした風合いが綿のふんわりとしたスカートやリネン素材のボトムス、ゆったりとしたパンツなどと合わせて、ナチュラルなコーディネートも楽しめます!オーガニックコットンのやさしさと、天然染料ならではの味のある色あいのTシャツをさりげなく着こなしてみませんか・・・
    生成の吊オーガニックTシャツ
    工場の木の梁に吊られている「吊編み機」
    筒状の胴、小ぶりの袖、若干絞った脇
    ご注文前に、お持ちのTシャツでサイズをご確認していただくことをおすすめいたします。
    ご注文前のご注意点
    商品番号 OL-NIB
    素材・加工 オーガニックコットン100%、天然染料による手染め染料:矢車附子(やしゃぶし)
    サイズ 155cm、165cm、170cm、175cm、185cm
    アフターサービス! 通常のご使用で色が褪せたり変わったりしたものに関して、無料で染め重ね対応させていただきます。
  • 違反商品の申告

商品説明

支払い、配送

支払い方法

  • stammering-cure.comかんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~3日で発送
海外発送
対応しません
送料
東京都は1,280円(税込)(離島を除く) 詳細

お探しの商品からのおすすめ

入札

閉じる

stammering-cure.com JAPAN IDがあればすぐできる!!

stammering-cure.com JAPAN IDを取得(無料)

stammering-cure.com JAPAN IDをお持ちの方

配送方法と送料(東京都

閉じる
への送料をチェック (※離島は追加送料の場合あり)

ログインするとstammering-cure.com JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

この画面で地域を変更しても保存されません。

  • おてがる配送宅急便
    100サイズ
    1,280円 (税込)
    • 匿名
    • 追跡
    • 補償
送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません