簡易イラスト入り注意プレート(大) タテ60cm×ヨコ91cm | |
---|---|
表面にUVカットラミネート加工をしておりますので キズや日焼けに強く、長持ちします。 | |
商品名 | |
簡易イラスト入り注意プレート(大) | |
本体価格 | |
11,(税込) | |
サイズ | |
本 体:タテ60cm×ヨコ91cm | |
材 質 | |
本 体:アルミ複合板3mm 重さ:約1.6kg表示面:インクジェット印刷貼り | |
(小)サイズ タテ30cm×ヨコ45cm | |
(中)サイズ タテ40cm×ヨコ60cm | |
注意プレート(大) | |
イラスト入り注意プレート(大) | |
駐車場プレート(大) | |
不動産会社用プレート(大) |
※全7種類の中から、お選び下さい。板材は住友製の一級品を使用しております。アルミ複合板とは、発泡プラスチックをアルミニウムでサンドイッチした板材です。軽くて、丈夫で、加工もしやすいため、看板の表示面として広く使われています。フラット性にも優れているので仕上がりがきれいです。厚さ3mm 同タイプのサイズ違いはコチラ! ↓ ↓ ※画像をクリックして下さい。↓ ↓同サイズのタイプ違いはコチラ! ↓ ↓ ※画像をクリックして下さい。↓ ↓取付穴を利用してフェンスに取付ける場合壁面に取付ける場合当店推奨の取付け方ですが、あくまで自己責任でお取付け下さい。ブロック塀に取付けてみます。 ※平らな壁面でないと取付できません。※予め取付ける場所を手で触ってみて、極端な突起が有る場合は取り除いて下さい。用意する物左側が両面テープ。厚さが1mm程度ある物が望ましいです。真ん中がコーキングガン。右側がシーリング材です。(シリコーンやコーキングと呼ばれる物です。)どれもホームセンターで簡単に揃います。※全く同じ物である必要はありません。プレート看板の裏面に両面テープを貼ります。※必ず厚みのある両面テープをご使用下さい。(厚さ1ミリ程度)コーキングガンにシーリング材をセットします。シーリング材をブニュっと付けます。※あまり端の方に付けると、取付けた時にハミ出ますので注意して下さい。こんな感じで複数箇所つけます。※写真のプレート看板は、タテ45cm×ヨコ91cmです。両面テープの裏紙をはがします。目地に合わせれば、平行に取付けしやすいです。※ブロックやタイルの壁面の目地は、通常平行になっているものですが、予めプレートをあてて見て、確認する事をお勧めします。目地がない壁面に取付ける場合は、丁寧に印を付けて取付けて下さい。必ず厚めの両面テープを使用して下さい。両面テープだけでは心配ですが、シーリング材が乾けば十分な強度が得られます。取付け完了です。※上記取付方法は推奨一例です。自己責任でお取付ください。なお取付場所によっては対応できない場合がございます。もちろん、ビスや釘でも取付できます。取付ける壁の材質に合った材料を選んで下さい。※コンクリートやモルタル等の壁の場合は、専用工具で下穴(補助穴)を開ける必要が有ります。